マニュアル

従業員持株会システム ユーザー向けガイド

1. ログイン手順

従業員持株会システムを利用するためには、以下の手順でログインしてください。

  1. 会社指定の持株会システムのURLにアクセスします。
  2. メールアドレスとパスワードを入力します。
  3. 二要素認証が有効な場合、登録済みのメールアドレスまたは携帯電話に届く認証コードを入力します。
  4. 「ログイン」ボタンをクリックしてシステムにアクセスします。
  5. 初回ログイン時は、パスワード変更を求められる場合があります。案内に従い、セキュアなパスワードを設定してください。

2. 持分詳細

システムにログイン後、以下の情報を確認できます。

  • 現在の持株数:従業員が保有している株式の総数。
  • 評価額:保有株式の合計評価額。
  • 配当金情報:受け取った配当金の履歴と今後の予定。
  • 取得履歴:毎月の積立購入履歴および過去の取引記録。
  • 譲渡制限:譲渡が可能な株式の割合および制限事項の詳細。

3. 各種申請

従業員持株会システムでは、以下の申請が可能です。

  • 月次拠出口数変更申請
  • 賞与拠出口数変更申請
  • 臨時拠出口数申請
  • 休止手続
  • 再開手続き

3.1 売却申請

保有株式を売却する際の手順は以下の通りです。

  1. メニューから「売却申請」を選択。
  2. 売却を希望する株数を入力。
  3. 申請内容を確認し、「申請」ボタンをクリック。

3.2 引出申請

持株会の口座から資金を引き出す場合の手順です。

  1. 「引出申請」メニューを選択。
  2. 引出金額を入力
  3. 内容を確認し、「申請」ボタンをクリック。

3.3 入会手続き

新たに従業員持株会へ入会する手順です。

  1. 「入会申請」メニューを選択。
  2. 「申請」ボタンをクリック。

3.4 退会手続き

持株会を退会する場合の手順です。

  1. 「退会申請」メニューを選択。
  2. 内容を確認し、「申請」ボタンをクリック。
  3. 承認後、退会手続きが完了し、必要な処理が実行されます。

4. セキュリティとトラブルシューティング

4.1 セキュリティ対策

  • 定期的にパスワードを変更し、強固なものを設定。
  • 二要素認証を有効にする。
  • 公共のPCやWi-Fiではログインしない。
  • 不審なメールやメッセージに注意し、個人情報を入力しない。

4.2 トラブルシューティング

ログインできない場合

  • ユーザーID・パスワードの入力ミスを確認。
  • 「パスワードを忘れた方はこちら」から再設定。
  • 二要素認証コードが届かない場合は、迷惑メールフォルダを確認。

売却申請ができない場合

  • 売却可能な株式数を確認。

引出申請が拒否された場合

  • 申請金額が最低限度額以上であることを確認。

5. お問い合わせ

システムに関する問い合わせや問題が発生した場合、以下の方法で持株会管理者へ連絡してください。

6. よくある質問(FAQ)

Q: 持株会の加入条件は? A: 会社の規定に基づき、一定の雇用期間を満たした従業員が加入可能です。

Q: 途中で積立額を変更できますか? A: 可能です。「積立額変更」メニューから申請できます。

Q: 売却時の手数料はかかりますか? A: 会社のルールにより異なります。詳細は管理者に確認してください。

このガイドを参考にして、従業員持株会システムを安全かつ便利に利用してください。

カテゴリー

  • カテゴリーなし
最近の記事 おすすめ記事

記事一覧を表示するには、カスタム投稿「ブログ」にて、4つ以上記事を作成してください。

記事一覧を表示するには、カスタム投稿「ブログ」にて、4つ以上記事を作成してください。

TOP