マニュアル

従業員持株会システムマニュアル

1. 持株会マスタの説明

本マニュアルでは、従業員持株会システムにおける「持株会マスタ」の各項目について説明します。

1.1 持株会マスタ項目一覧

項目名説明
持株会名持株会の正式名称を入力します。
持株会名カナ持株会名のカタカナ表記を入力します。
管理部門持株会を管理する部門を指定します。
役職持株会に関連する役職を設定します。
天引開始日給与天引きを開始する日付を設定します。
設立日持株会の設立日を入力します。
売却_一部一部売却が可能かを設定します(可/不可)。
売却_全部全部売却が可能かを設定します(可/不可)。
引出_一部一部引き出しが可能かを設定します(可/不可)。
引出_全部全部引き出しが可能かを設定します(可/不可)。
月次奨励金対象フラグ月次奨励金の対象とするかを設定します(対象/非対象)。
賞与奨励金対象フラグ賞与奨励金の対象とするかを設定します(対象/非対象)。
臨時奨励金対象フラグ臨時奨励金の対象とするかを設定します(対象/非対象)。
再入会禁止フラグ一度退会した従業員の再入会を禁止するかを設定します(禁止/許可)。
月次確定自動実行フラグ月次確定処理を自動実行するかを設定します(自動/手動)。
月次確定自動日月次確定処理を自動で実行する日を設定します(例: 毎月20日)。
配当金小数配当金を小数点以下何桁まで扱うかを設定します。
株式切捨桁数株式数の端数処理を設定します(例: 小数第2位で切り捨て)。
株主総会開催日株主総会の開催日を入力します。
役職入会区分役職ごとの入会条件を設定します。
勤続年数入会区分勤続年数による入会条件を設定します。
勤続年数勤続年数の具体的な条件を入力します。
署番号持株会に関する署の識別番号を入力します。
整理番号持株会の整理番号を入力します。
持株会保有フラグ持株会が保有しているかを設定します(有/無)。
株式売却区分株式売却の方法や条件を設定します。

2. 画面への遷移手順

持株会マスタの設定を行うためには、以下の手順で画面へ遷移してください。

  1. 環境構築 画面を開く。
  2. メニューから 持株会マスタ を選択する。
  3. 持株会マスタの各項目を入力・設定する。

カテゴリー

  • カテゴリーなし
最近の記事 おすすめ記事

記事一覧を表示するには、カスタム投稿「ブログ」にて、4つ以上記事を作成してください。

記事一覧を表示するには、カスタム投稿「ブログ」にて、4つ以上記事を作成してください。

TOP